文教常任委員会(3月16日)

◎生き抜く力と学力について
・長期欠席の児童・生徒の学力について
・フリースクールについて
・長期欠席者の高校受験に際して

〇英語シャワーデイの取り組みについて

◎図書館事業の広域連携による利用状況と課題について
・蔵書冊数の推移について、
・図書館分室の蔵書冊数の推移について、
・分室の蔵書の分類別から見た傾向について
・全登録人数と実登録人数の推移について
・実登録人数減少の理由について
・視聴覚資料を図書館に置く意味について
・種類別所蔵数と貸出数について、
・貸出数の推移と利用者数の推移について
・図書の寄贈と活用法について
・図書館事業の「おもしろい本をみつけた」の発行部数と発行の年数、1年間の年数、発行箇所について
・ブックフェスタについての目的と期待する効果について
・阪急、JR返却ポストの利用実績と今後の返却ポスト増設の考え方について
・高齢化社会への対応としての図書館の取り組みについて
・ネットワークサービス、サピエの内容と利用状況について

〇川端康成青春文学賞の目的と内容について。
〇南体育館の駐車場の課題
〇五十鈴市民プールの駐車場の整備について
〇学校トイレの洋式化について