本日は、伊佐衆議院議員を中心に第二回なみはや総支部オンライン会議が行われました。
国からの持続化給付金が、支給用件が緩和されます。
◎事業収入であることが確認されれば、給与所得や雑用所得が減少したフリーランスの方も受給できるようななります。来月中旬から受付開始
困窮学生に10万円が給付!LINEで申請ができます。
用件に関しての詳細の相談は、各校の窓口へ連絡下さい。準備できた大学から順次、手続きスタートします
#公明新聞電子版2020/5/25
#守口市
#守口市議会議員
#公明党
#小さな声を聴く力
#福本けんいち